ひろしまで働く若者図鑑
先日、弊社薬剤師が「ひろしまで働く若者図鑑」さんよりインタビューを受け、記事が公開されましたのでご紹介します。 http://each.or.jp/hirowaka/archives/785 当日は安田女子大学の学生さん… 続きを読む
✾ 忘年会 ✾
12月3日(土)は、会社の忘年会でした♪ 今年は、広島民医連の2つの薬局法人「(株)ピーエムシー企画」と 「(株)ハーモニー」の親睦をはかるために、 初の2法人合同の忘年会を行いました。 場所は、中町にある「大閤うどん」… 続きを読む

☆★カープ優勝セレモニー★☆
皆さんこんにちは! 先日はついに!カープ25年振りのリーグ優勝が決まりましたね!!(●≧▽≦●)♪♪♪ 連日の優勝報道に優勝セールにと、広島ものすごく盛り上がってますね! にわかカープ女子の私もいまだに興奮冷めやりません… 続きを読む

ドレミ☆運動部(仮)
最近スポーツしてる?という会話から、mdくんが「ボルダリングをまた始めたんですよ」と言いいました!? ボルタリグ???なにそれ??と思って聞いてみると、最近ちょこちょこテレビや雑誌でお目にか… 続きを読む

広島県民医連交流集会
6月4日に恒例の広島県連交流集会がありました。 今回のテーマは「リハビリテーション科の仕事について」。福島生協病院リハビリテーション科の理学療法士さんにご講演頂きました。 一言にリハビリテーションと言っても、そこで活躍さ… 続きを読む

JMAT活動日記 ~その5~
5月5日 移動日 まずはメンバー全員が事故やケガなどすることなく、無事に任務終了できたことに安心しました。 この日は広島への移動日で、熊本駅へ向かう前に、甚大な被害に見舞われた益城町の状況視察を行なってきました。 当時は… 続きを読む

JMAT活動日記 ~その4~
5月4日 活動最終日 この日も南阿蘇村での活動指示でした。 昨日の大雨による土砂災害も無く、まずは一安心です。 しかし、好天であるということは避難者の方々が自宅の様子を見るため一時帰宅されたり、被災家屋の片付けをされるこ… 続きを読む

JMAT活動日記 ~その3~
5月2日 7:30 ADRO本部朝ミーティングにて、南阿蘇村白水庁舎支部への派遣指示。 9:00 ADRO白水庁舎支部ミーティング> 南阿蘇村は元々医療過疎地域で、近隣の阿蘇立野病院に通院できるよう国道57号線の整備を行… 続きを読む

JMAT活動日記 ~その2~
5月1日 7:30 ADRO事務局にて朝ミーティング 「ミーティングの様子」 阿蘇地域はADROの指示で各救護班が任務にあたりますが、ADRO事務局はあくまで調整係で、毎朝各チームの派遣先の割り当てを行います。 派… 続きを読む

JMAT活動日記 ~その1~
ご無沙汰しています! kyonです。 熊本地震発生から1カ月以上経ちました。被災された方々には心からお見舞い申し上げます。 発生から約2週間が経過した4月30日~5月5日に、JMAT(日本医師会災害医療チーム)として、… 続きを読む
